重要なお知らせエリアを非表示

TRIBECCA

足痛女子のための婦人靴 足療法士設計の「正しい歩行に導くインソール」内蔵

About わたしたちについて

履きたい靴を履けるように

TRIBECCA(トライベッカ)は、幅広で外反母趾の30代女子が、オシャレを諦めたくないという気持ちで、5年前に立ち上げた靴ブランドです。


このブランドのデザイナーもまた外反母趾です。そういう意味でも、「足に痛みを持つ人がつくる、靴」であり、「靴売り場で靴が見つからない人がつくる、靴」です。


足や靴に悩みを持つ人たちが集まり、自分たちのような人が履きたいと思える、足に優しく、高品質な靴を目指しています。


私たちは、例えばこんなことを考えています。
足に痛みを持つ人に最適に合う木型はどんな木型なのか。
それをきちんと実現できる工場はどこなのか。
どんな足やカラダの専門家とコラボすることで、もっと良くなるのか。
そんなふうに、日々研究、模索しながら作っているブランドです。


私たちは、単なる靴ブランドに閉じることなく、インソールも含めた靴サービスとして「この靴が履きたい」という女性の気持ちを応援するブランドでありたいと願っております。

Feature 3つの特徴

  • 01

    TRIBECCAオリジナルインソール

    TRIBECCAには、足の骨格、アーチ、荷重のかかり方、歩き方などにアプローチするインソール「Teaching Insole」が入っています。


    外反母趾の根本原因を考えたとき、クッションがあって気持ちいいとか、単に隙間を埋めるだけのインソールでは足りません。
    こういうアーチのほうがいいよ、こういう歩き方の方がいいよ、そんなふうに無意識に私たちに働きかけるインソール設計が、解決してくれます。


    もっともよいのは、オーダーメイドですが、値段も高く、手を出しにくい人も多いと思います。そのため、靴ごとに最適なインソールを、インソリストの香川英樹先生に設計していただいています。


    (靴ごとのインソール設計の説明は、各商品の商品詳細をご覧ください)
  • 02

    足のことを考え、日本工場で丁寧につくられた靴

    靴の中に、高い精度でインソールを入れたり、足にトラブルを抱えた女性の足にしっかりと合う靴を作るためには工場との密な連携が不可欠です。そのため、地元大阪の西成にある靴工場でTRIBECCAの靴は作られています。TRIBECCAの靴作りを映像にしておりますので、ぜひご覧ください。


    TRIBECCA SPIRIT MOVIE


    ※なお、一部、中国製の商品もございます。

  • 03

    デザインと機能の両立

    足に優しいコンフォートシューズはトゥ先が丸かったり、ヒールが低かったりと、足入れを優先するためにどうしてもデザインが犠牲になりがちです。TRIBECCAでは、まずデザインを確定させ、そこからどのようにすれば足に優しい靴になるかを検討していくので、デザインへの妥協がありません。

Pick Up ピックアップ

TRIBECCAでは、スタッフが作家様やブランド様の思いに共感したアクセサリーや雑貨もセレクトしています。

think of me

1/7販売開始

think of meの素敵なアクセサリーのお取り扱いを開始しました!ぜひcheckしてくださいね!
コンセプト
”想像・共感・自由…”自分を表現できる身近なアクセサリーを
think of meをつけたその瞬間、わたしがわたしに魅せられる。

nity「二ティ」

大人な女性がつけるシンプルながらエッジのきいた存在感のあるジュエリー

繊細なデザインを中心に展開する為、デザイナー自らが手仕事で制作。 世界中にあるヴィンテージ素材を中心としたパーツを使い、シンプルながらも個性のあるエッジのきいたピアス・イヤリングを主に提案しています。
身に纏う事で自信を持って歩き出せる
そんな”自分らしい”一つを見つけていただけたら嬉しいです。
ピックアップ3を非表示

Blog足のこと、商品のこと、お店のこと、イベントのこと、TRIBECCAに関する様々な情報をアップしているので、ぜひチェックしてください!

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。