TRIBECCA

2023/05/10 13:45

こんにちは!TRIBECCAの靴企画を担当している藤川です。
今回は今からの季節にピッタリなサンダル「Beak」のご紹介です!

シンプルなアッパーに、ヒールのカラースタックが引き立ち、カジュアルなのに上品な雰囲気を持ったサンダルが完成しました。
重くなりがちなチャンキーヒールですが、いろんな色が入ったスタック巻きで見た目の軽さを出し、デザイン性と安定感があるという機能性を両立させています。

さらにこの「Beak」にはアッパーのシルエットにもヒミツがあります!
甲を深く設定することによって、親指と小指の付け根部分(痛くなりやすい骨のところ)がスッポリ隠れてくれます。
歩いているときに痛くなりやすいのが親指と小指の付け根部分で、ここにアッパーのラインがきていると、かなりの負担がかかってしまいます。

逆にスッポリ骨のところを隠してしまうと痛くなりにくいです。
世の中で売られているサンダルの中に、この骨を全部アッパーでおおってしまうというデザインのサンダルが意外と少ない…。
確かにサンダルは夏に履くものなので、見た目的にはアッパーも軽い印象になった方がかわいいです。
なのでアッパーの面積をできるだけ抑えたデザインが一般的です。
私も見た目の可愛さにつられて、アッパーが軽くて細いベルトのサンダルを何度か買ったことがありますが、一時間くらいで歩けなくなってしまい、途中でやっすいビーチサンダルを買って履き替えたことがあります…
特に私は外反母趾で骨が出っ張っていて、アッパーが骨にあたっていると痛くなりやすく、サンダル選びに関しては結構失敗してきているので、この”痛くならない”というワードにはかなりこだわりました。

またアンクルベルトも足と靴がパカパカしないように、ストラップの位置を何度も修正を重ねて完成させました。
ヒールが太めのデザインなので、アンクルベルトは今の太さを保ちつつ、足にフィットするように設計されています。
アンクルベルトはサイドの丸い金具のところで、長さの調節ができます!
足首にあったサイズにベルトを調節してみてると、パカパカも少なくなり、歩きやすくなります。
お手持ちのサンダルでアンクルベルトのゆるいものがあれば、一度穴の位置を変えてためしてみてくださいね!

この「Beak」はシンプルなデザインでどんなコーディネートにも合わせやすく、歩きやすさもバツグンなのでこれから増えるお出かけにおすすめです。
長いパンツスタイルからカラーヒールがチラリと見えるのもいいですね!
スカートに合わせるのも、夏は涼しくて良いなと思います。
歩くとアンクルベルトと足首の一番細いところが見えるので、足が細く見えるのもうれしいポイント。
カジュアルな服装からヒールが5センチあるので、エレガンス寄りのコーディネートにも使えて、この夏のベストな相棒になってくれそうです!

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。